アーサー・アダムス著『博物学者の旅した日本・満州』
●Arthur Adams
Travels of a Naturalist in Japan and Manchuria
Volume 29
1 vol. c344pp 216x138mm 1870 ed.
分売予価\24,000(税込\25,200)
ISBN 4-86166-001-7
ベルシャー率いる英国の探検測量船サマラン号の東洋探検隊に参加した博物学者がまとめた日本、満州旅行記。
F. O. アダムス『日本幕末維新史』
●Francis Ottiwell Adams
The History of Japan, from the earliest period to the
present time
Vol. 1: 1853 to 1864, with a sketch of the earlier periods
Vol. 2: 1865 to 1871, completing the work
Volume 30 & 31
2 vols c860pp 216x138mm 1874?5 ed.
分売予価\39,000(税込\40,950)
ISBN 4-86166-002-5
江戸の米国公使館の初代書記官をつとめた著者の日本史。幕末から明治維新の歴史を中心にまとめて大著。
B. W. バックス著『東洋の海:中国、日本、台湾航海記』
●Bonham Ward Bax
The Eastern Seas, Being a Narrative of the Voyage of HMS
“Dwarf” in China, Japan, and Formosa
Volume 32
1 vol. c300pp 216x138mm 1875 ed.
分売予価\24,000(税込\25,200)
ISBN 4-86166-003-3
ドワーフ号を率いて1872年中国、日本を航海した英国帝国海軍バックス年大佐による記録。
----------------------------------
■Japan in English 1880-89 Pt. 2■
西洋の語った日本:1880年代第2期 全4巻
2004年11月刊行予定
セット本体予価\88,000(税込\92,400)
ISBN 4-86166-004-1
H. C. セント=ジョン著『日本の沿岸の記録とスケッチ』
●Henry Craven Saint John
Notes and Sketches from the Wild Coasts of Nipon, with
Chapters on Cruising after Pirates in Chinese Waters
Volume 33
1 vol. c416pp 216x138mm 1880 ed.
分売予価\24,000(税込\25,200)
ISBN 4-86166-005-X
日本および朝鮮、中国の海岸線の自然や鳥類などの生物に関する記録やスケッチ。中国沖での海賊船追跡の話が付録されている。
E.G.ホルサム著『日本での8年間』
●Edmund Gerald Holtham
Eight Years in Japan, 1873?1881: Work, Travel, and Recreation
Volume 34
1 vol. c370pp 216x138mm 1883 ed.
分売予価\24,000(税込\25,200)
ISBN 4-86166-006-8
お雇い外国人として来日し、1877年から82年の間建築師長をつとめた著者の滞日回想録。様々な出来事の記述や見聞とともに、明治初期の鉄道建設に関わったお雇い技師の貴重な証言も含まれている。
チャールズ・ランマン著『日本の指導者伝および日本帝国小史』
●Charles Lanman
The Leading Men of Japan, with an Historical Summary of
the Empire
Volume 35
1 vol. c422pp 216x138mm 1883 ed.
分売予価\24,000(税込\25,200)
ISBN 4-86166-007-6
著者はワシントンの日本弁務公使館で森有礼公使の書記をつとめた。また、津田梅子を米国で受け入れ帰国時まで育てたことでも知られる。本書は明治維新期の日本の指導者の58人の評伝に日本史概説を加えてもの。
W. G. ディクソン著『日本拾遺集』
●Walter G. Dickson
Gleanings from Japan
Volume 36
1 vol. c410pp 216x138mm 1889 ed.
分売予価\24,000(税込\25,200)
ISBN 4-86166-008-4
主著'Japan'に続き出版されたディクソンの日本案内。1880年代前半の日本社会、宗教や生活の描写と箱根、日光、熱海、琵琶湖、高野山などの観光地や神戸、大阪、京都などの都市の風景に加え琉球に関する一章が加えられている。多数の図版入り。
----------------------------------
■Japan in English 1890-99 Pt. 2■
西洋の語った日本:1890年代第2期 全4巻
2004年11月刊行予定
セット本体予価\88,000(税込\92,400)
ISBN 4-86166-009-2
メアリー・ビカステス著『ビカステ主教の妹の日本紀行文』
●Mary Jane Bickersteth
Japan as We Saw It
Volume 37
1 vol. c370pp 216x138mm 1893 ed.
分売予価\24,000(税込\25,200)
ISBN 4-86166-010-6
英国聖公会の日本主教として布教活動の傍ら、香蘭女学校や東京女学館などの設立にもかかわったエドワード・ビカステスの妹の日本紀行。エクセター主教である父と義母とともに2ヶ月ほど滞在した彼女は、東京だけでなく名古屋、大阪、福山、久留米など各地のキリスト教会やプール女子学校などのミッション・スクール、教会の運営する病院、慈善施設を訪れていて、明治期のキリスト教布教活動の貴重な証言。また、滞在時におきた美濃地震の描写も興味深い。図版多数。
H. S. パーマー著『タイムズ特派員の日本からの手紙』
●Henry Spencer Palmer
Letters from the Land of the Rising Sun, Being a Selection
from Correspondence Contributed to “The Times” between
the Years 1886 and 1892
Volume 38
1 vol. c328pp 216x138mm 1894 ed.
分売予価\24,000(税込\25,200)
ISBN 4-86166-011-4
日本の近代水道の父として知られるパーマーは、水道事業のかたわらロンドン・タイムズ紙の東京特派員として「東京通信」を送り続けた。本書はパーマーの死後Japan
Weekly Mail紙の主筆ブリンクリーが26編をまとめたもの。
H. B. トリストラム著『聖公会聖職者の日本逍遥』
●Henry Baker Tristram
Rambles in Japan: The Land of the Rising Sun
Volume 39
1 vol. c304pp 216x138mm 1895 ed.
分売予価\24,000(税込\25,200)
ISBN 4-86166-012-2
英国聖公会の聖職者であった著者が日本で宣教活動にあたっていた娘を訪ねて来日した1891年の旅行記。横浜から四国、九州にまで旅した記録と、聖公会の布教活動に対する評価や中国やセイロンの仏教と日本仏教の違いなどにも言及している。エドワード・ウィンパーによる45点のイラスト、写真入り。
J. S. ランサム著『変革期の日本−日清戦争後の日本の比較研究』
●James Stafford Ransome
Japan in Transition: A Comparative Study of the Progress,
Policy and Methods of the Japanese since Their War with
China
Volume 40
1 vol. c360pp 216x138mm 1899 ed.
分売予価\24,000(税込\25,200)
ISBN 4-86166-013-0
日清戦争後に米国で発表された日本の近代化に関する本格的比較研究書。内政、外交、軍事から産業、教育、生活、文化、道徳から芸者や外国人の立場にいたるまで日清戦争前後の日本が比較され、日本に対する誤解と将来同盟国となりうるか、そして帝国主義への疑問などが広く論じられている。60点近い図版、地図入り。
------------------------------------------
★既刊★
『西洋の語った日本』第2期-第1回配本
1860年代第2期 全4巻(分売可)
Japan in English, 1860-69: Pt.2
2003年11月刊行
本体セット価¥83,000(分売可)
ISBN 4-901481-49-5
■内容明細■
ジョンストン著『ポーハタン号中国・日本航海記』
●James D. Johnston
China and Japan: Being a Narrative of the Cruise of the
U.S. Steam-Frigate Powhatan, in the Years 1857, '58, '59,
and '60; Including an Account of the Japanese Embassy
to the United States (1860)
(JIE Vol. 25)
ISBN:4-901481-51-7 c.460pp \25,000 (図版白黒9点、カラー1点)
ペリー来航時の旗艦ポーハッタン号の乗組員ジョンストンの4回にわたる日本・中国遠征時の記録。ペリー遠征記を補完する史料としても重要。
ケミッシュ著『日本帝国史』
●S. B. Kemish
The Japanese Empire: Its Physical, Political, and Social
Condition and History ; with Details of the Late American
and British Expeditions (1860)
(JIE Vol.26)
ISBN:4-901481-52-5 c.310pp \20,000
1850年代までの日本旅行記をもとに書き下ろされた日本史。
ダギラー夫人著『マニラ・日本旅行記』
●Anna D'Almeida [D'Aguillar]
A Lady’s Visit to Manilla and Japan (1863)
(JIE Vol. 27)
ISBN:4-901481-53-3 c.314pp \20,000 (図版カラー1点)
1862年に日本を訪れた英国女性の記録。イザベラ・バード同様当時の風俗や日常生活、そして日本人女性についての詳しいの描写が注目される。
フォーチュン著『江戸と北京
: 英国園芸学者の極東紀行』
●Robert Fortune
Yedo and Peking: A Narrative of A Journey to the Capitals
of Japan and China, with Notices of the Natural Productions,
Agriculture, Horticulture, and Trade of Those Countries,
and Other Things Met With by the Way (1863)
(JIE Vol. 28)
ISBN:4-901481-54-1 c.428pp \23,000 (図版白黒8点、折込図版2点)
19世紀英国を代表する園芸家フォーチュンの有名な見聞録。プラントハンターとして植物採集を目的に来日したが、本書では植木市や園芸植物に関する専門的記述よりも庶民の生活や商売の観察や、桜田門外の変、生麦事件など幕末日本の実情とそれに対する文
明批評に大半をさいている。
★『西洋の語った日本』1850−90年代第1期 全24巻−好評発売中−
詳細はお問い合わせください。
|